【三菱・デリカD5】中古価格・ 中古相場・新古車はどのくらいの相場なの?。

下取りは必ず一括査定サイトを使うこと!

「下取りは必ず一括査定サイトを使う」

これが最初のステップです。

ディーラーでは 30 万円の下取りが、
買取業者では 80 万円になることも多々あります。

一括査定サイトを使うことで、
大手下取り会社の最大 10 社が

あなたの車の買取価格を
競ってくれるので、
結果的に値段が吊り上るのです。

Sponsored Link

【三菱・デリカD5】中古車 型落ち

デリカD5の中古ってどう?選び方や注意点はある?~口コミはこちら

その1
燃費は13.0km/Lでかなりいい燃費であると思います。山岳地での雪道でも安心して運転ができる4WD性能もあります。

私が思うデリカD5の一番好きだと思う点は、クリーンディーゼルであるということが一番素晴らしいと思っています。

内装もかなりおしゃれで人や荷物がたくさん入ります。人は最大で8名乗車することができ他のファミリーカーなどに比べてもとてもゆったりと乗車することが可能です。

セカンドシートを倒して横になることもできますし、突然眠くなった時や体調が悪くなってしまった時などに横になることもできますし、車中泊にも最適です。

サードシートを跳ね上げて、セカンドシートをチップアップ、スライドすることで荷物を大容量積むことができ、スノボーの板なども乗せることができます。

その2

デリカD5は、1BOXミニバンでありながら、SUVとしての悪路走破性能も併せ持った車です。

CMで急角度の坂道を上がっているシーンが用いられたりしたのが印象的ですが、四駆のイメージが強いわりには

「二輪駆動FFモデル」もあるので、中古車選びの際は用途に合わせて確認してください。

ディーゼル車には相応の振動感もありますが、他社の大型ミニバンとは全く用途が違う車だと認識しておくほうが良いでしょう。

背が高いわりには、ボディ剛性がしっかりしているので、フワフワ感は少ないと思います。

三菱ディーゼル車に乗ったことがない人は、乗り心地が「トラック」運転寄りに感じられることが多いので、できれば試乗してみることをお勧めします。

その3

デリカD5を中古車で購入する時の注意点は、エンジントラブルが起きないかチェックしてから購入することです。

デリカD5は補機用ベルトのせいでエンジンがオーバーヒートしたり、焼き付きしたりしていまう可能性があるとリコールがアナウンスされたことがあります。

そのため、デリカD5の中古車を購入するなら前オーナーがちゃんとリコール改善をしたかがチェックした方が良いでしょう。

リコール改善対策としては、補機用ベルトの対策品の代替や樹脂製プーリーが新品交換というリコール処置を行

われていますので、購入時には必ずチェックしておいてください。

チェックせずに購入するとエンジンのオーバーヒートや焼き付きてしまう可能性があり、中古車で買ったのに高

い修理費がかかってしまう恐れがありますので、注意してください。

その4

三菱・デリカD5はSUV型のミニバンという特徴的な外観を持ったクルマとしてファミリー層からもヤング層からも高い人気を誇ります。

内装はファミリーカーの中では非常にオシャレなメーター類が目につきます。2列目3列目ともに座席は上質で、

特に3列目はある程度の長距離ドライブでも苦痛なく座れます。

走行性能は普段の乗車ならばさほど不自由しないものの、キャンプ等に行く際に多くの人が乗った状態で山道

を走ると、重心の高さとクルマの重さから操縦しづらさを感じる点があるようです。

燃費は10-12km/Lほどで、キャラクター性のある3列シートミニバンとしては充分な数値と言えます。

中古車市場では10年落ちで100万円前後、5年落ちで200万円前後が相場となっています。

少し車格を落とした5ナンバーの3列ミニバンならばもっと割安感のあるものも購入できますので、型落ちしても

このデザインやキャラクターが好みの方にこそオススメのクルマです。

Sponsored Link

【三菱・デリカD5】中古相場

該当する中古車物件の価格分布表です。

<デリカD5を中古車で購入するメリットは?>

オフロードの走破性も高く、しかも最大8人乗れるという多機能を持っていますが、そのニーズはやはりアウトドア派に限られてしまうため、販売台数も少ないことから中古車市場でも多く出回っているというわけではありません。

デリカD5にはフロントマスクを水平基調にしてロアグリルを大きく取り、2列目シートを2人掛けにした、派生車種のローデストがあります。4WDの新車価格帯は329~378万円ですが、2011年登録車で走行距離2万km前後ならば200万円前後が相場となります。

逆に、スキーなどアウトドア・スポーツを多人数で楽しむ人や、宿泊施設のない場所でのアウトドアを楽しむ人には最適の1台であり、購入価格を安価に済ませたい人には中古車での購入こそ大きなメリットとなります。

クリーンディーゼルを搭載したパワーパッケージの新車価格は342~393万円ですが、同じく2011年登録車、走行距離2万km前後で相場は250~280万円と、いずれも程度の良い中古車を購入することができます。

Sponsored Link

【三菱・デリカD5】新古車

<これが狙い目!。お得で格安なデリカD5中古車の選び方>

デリカD5の中古車には定価がなく、車のコンディションや年式、走行距離、グレード、カラー、需要などで中古車価格が決まります。

ここでは様々な条件を満たす事で、割安なデリカD5の中古車が探せるその”狙い目”を紹介します。

ホワイトパールとブラック以外のボディカラーを選ぶとデリカD5の中古車は割安で買えるようです。

デリカD5の業者オークションデータを見ると、ホワイトパールとブラック以外

のカラーは、この2色と比べて概ね10万~20万円ほど中古車オークション相場が下がっています。

※ただし、「シルバー・黒」のツートンカラーは、上記2色から5万円前後の相場安に収まっています。

オークション相場が安ければ、それだけ中古車販売店が安く仕入れられるので、

ホワイトパールとブラック以外のカラーを選べば、デリカD5の中古車を割安で購入出来る事になります。

・例えばグレーやグリ-ンなどです。

<デリカD5の寿命は30万キロ!過走行のデリカD5中古車を格安で購入しよう>

デリカD5の過去3か月間のオークション流通台数を見ると、1170台中約80台の

中古車が走行距離20万キロを超えています。

中には30万キロを超えている過走行のデリカD5も5台ほど確認できます。

30万キロを超えていても12万円~30万円以上の取引金額が確認出来るので、おそらく海外へ渡るとおもわれます。

走行距離30万キロを超えても走れる事から、走行距離を目安にすると、デリカ

D5の中古車寿命は20万キロ台はOK!30万キロまでは大丈夫、と判断できます。

仮に10万キロオーバーの過走行のデリカD5を購入しても、そこからまだ20万

キロ走れるとなれば、過走行のデリカD5も購入対象に入るのではないでしょうか。

グレードやボディカラーなど、譲れない条件があるならそれを優先して、走行距

離10万キロオーバーのデリカD5も対象に探せば、選択肢が広がりデリカの中古車が探しやすくなるでしょう。

<デリカD5の買取相場をグレード毎に調べると、以下の順位です>

1位 ディーゼルのグレード

2位 2.0ガソリン車

3位 ディーゼルのローデスト

4位 2.4ガソリン車

5位 ガソリン車のローデスト

(※7人乗りと8人乗りでは、7人乗りの方がリセールが良いようです)

<デリカD5の修復歴あり中古車は安いけど買っても大丈夫?>

修復歴ありのデリカD5の中古車は、修復歴なしの中古車と比べて、10万~30万円以上安く買えます。

「リアを軽くぶつけて見えない部分のパネルが少し歪んだ」だけでも修復歴あり

に該当して、デリカの中古車相場は下がりますが、走行にはほとんど影響はありません。

軽微な修復歴であれば、修復歴ありのデリカD5の中古車を割安で購入する選択肢もアリでしょう。

修復歴の内容は、販売店の店員に確認するのはもちろん、そのデリカD5がオー

クションから仕入れた車両なら、お店の人からオークションデータを見せてもらい判断しましょう。

オークションから仕入れているのに見せてくれない場合は、もしかしたら修復歴の内容を知られたくないのかもしれません。。。ね。

貴方の愛車が値引き金額から更に50万円安くなる方法

「この【車種名】、予算オーバーだ…」
「値引きで安く買いたい…」
「ディーラーを回るのは面倒…」
「新車をお得に最安値で手に入れたい…」
「ディーラーの売り込みがイヤ…」

など、【車種名】の購入を検討しているけど
悩みが尽きない…

と悩んでいる方は
非常に多くいらっしゃいます。

家族や友人に相談したところで
まともに聞いてもらえず

また聞いてもらったところで
欲しい車に手が届かない。

そんな方にオススメの裏ワザを
ご紹介します。

下取りは必ず一括査定サイトを使うこと!

下取りは必ず一括査定サイトを使うこと!

ディーラーでは 30 万円の下取りが、
買取業者では 80 万円になることも多々あります。

一括査定サイトを使うことで、
大手下取り会社の最大 10 社が

あなたの車の買取価格を
競ってくれるので、
結果的に値段が吊り上るのです。


Sponsored Link



シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする